当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

1/26 今日はぽちキャンWEBセミナー

  
目安時間 5分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんにちは、まりあです。

 

今日もメールを開いていただき
ありがとうございます♪

 

■ぽちキャンWEBセミナー本日開催

 

先日紹介した、ぽちらぼ&ぽちブロ(通称:ぽちキャン)に
私から参加してくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m

 

本日22:00~はWEBセミナーが開催されます!

 

WEBセミナー参加特典として

 

リアルタイム実践者コミュニティ招待券
・最新の成功事例をリアルタイムで確認
・実践者の成長過程を追体験
・新規参入者の成功の軌跡を共有

 

最新ノウハウ検証メンバー優先選抜権
・次世代AIブログ戦略の最前線に参加
・新機能・新手法をいち早く体験
・検証メンバーとして成果を独占

 

プライベートセミナー参加権
・最新のGoogleアップデート対応策
・収益化加速のための具体的手法
・実践者限定の質疑応答セッション

 

プレミアムサポート特典
・実践者同士の情報交換
・実績者からの直接アドバイス
・最新の成功事例の詳細分析

 

これだけのもりだくさんな特典がもらえます!

 

ぽちキャンに参加した方は今日のWEBセミナーも
ぜひ参加してくださいね♪

 

私は急いで家事を終わらせて
お風呂で見ようかなと思っています(^^)

 

■ぽちキャン式で記事作成に挑戦!

 

4本目の動画でついにポチポチするだけの方法が
まるっと公開されたので
早速記事作成してみようと思い

 

ぽちラボ動画3本目のプレゼント
「ライバル弱小のブログ記事テーマ500選」
からいくつか選んで書いて
AIに記事作成させたんです。

 

ここまではすごく簡単で
スムーズにいったのですが
文章の途中で止ってしまっているのに
自信満々に「作成しました」って
出てくるんですよ…

 

一から作業をやり直しても
テーマを変えても
同じ現象が続いて
何個目かのテーマで
やっと最後まで作成されたので
あとは文章の長さを調節しようとすると
ずっとぐるぐるマークが出て動かない(;_;)

 

私のChatGPTは不機嫌なのか
単純にネット回線が悪いのか
心が折れそうになりました。

 

一応ChatGPTは課金してるんだけどな~(T_T)

 

私はマイナスなことばかり起きてしまいましたが
他の方はちゃんと作成できているので
参加した方はスキマ時間で
記事作成してみてくださいね!

 

うまくいくようになれば
ぽちキャン式記事作成を
仕事のお昼休みにやろうと思っています。笑

 

━━━━━━━━━━
あとがき
━━━━━━━━━━

 

今日のうりぽんさんのメルマガで
私のことを紹介していただきました!

 

ブログで稼ぎたいと思っているにも関わらず
メルマガ塾セブンスに入るまでは
ブログも持っていないという
初心者とも呼べないようなアホで

 

ツール作りなんかもちろんできないし
大した実績もないポンコツな私のことを
あそこまで丁寧に紹介できる
人間観察力がすごいと思いました。

 

本当にありがとうございます(/_;)

 

ちなみに、ラーメンのフルコースのお店は
数ヶ月で営業形態を変え
普通のラーメン屋さんになりました。笑

 

なので、フルコースを食べる夢は
叶いませんでした(>_<)   高級志向のこだわりのラーメン屋さんは 増えている傾向があるなと思っていますが いくらフルコースとはいえ さすがにラーメンで一人あたり3000円超えは お客さん入りづらかったのかな??   経営したことないからわからないけれど 需要と供給と価格設定って難しそうですね。   私も紹介したい人たちがいるので 次回紹介しますね~!   では今晩22:00からWEBセミナー 一緒に見ましょうね♪   最後までご覧いただき ありがとうございました(^^)

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

まりあ

まりあ

毎日仕事と育児で手がいっぱいの30代ワーママです。 貯金が苦手、でも子供の将来のため、 自分のために使うお金を 増やしたくて副業を始めました。 今はブログに挑戦中です。

ページの先頭へ